第二十六帖(536帖)
与えてあるのに何故手出さぬ、より良き教えに変わるのは宗祖しゅうその喜ぶこと位分かるであろう、うまいこと申して人集めるとうまいこと申して人が去るのであるぞ、西と東に宮建てよ、建てる時近づいたぞ
間に合う守護神九分通り悪になっているぞ、経たてには差別あるぞ、緯よこは無差別ぞ、この道理分からねば一列一平とならん、金欲しい者には金儲けさせてやれよ欲しいもの与えてやれよ、人間心、神心、逆様じゃ、与えることは戴くこと、まだ分からんか
皆何も天国に行く様になっているではないか、この世でも天国、あの世でも天国、目出度めでたいなぁ、地獄説く宗教は亡びるぞ、地獄と思う者は地獄をつくって地獄に住むぞ、地獄激しくなるぞ
人間の力ちからだけでは、これからは何も出来ん、アカの世からキの世になるぞ、世は七度の大変わりと知らせてあろう、次の世はキの世、口を静かにせよ
第二十七帖(537帖)
何故、喜びキを受けぬのじゃ、宗教は無くなってしまうぞ、誠光るのじゃ、光のマコトの宗教生まれるのじゃ、その時は宗教でないぞ、心得なされよ
かしわでとカシワデと二つあるぞ、柏手は誓いとチカイの印しるし、手を摺こするのは願いの印しるし
第二十八帖(538帖)
外が悪くて中が良いということ無いのじゃ、外も中も同じ性を持っているのじゃ、時節来ているから、このままにしておいても出来るが、それでは人民可哀想だから、くどく申しているのじゃ、三千年花咲くぞ、結構な花、三年、その後三年であるぞ、次の三年めでたやなぁ、めでたやなぁ
ヒカリの神示ふで裏まで読んで見なされ、よく解ってビシビシとその通りになっておろうがな、このほう念じてやれよ、この火この水ぞ、この火ばかりと思うなよ、火と水だぞ、善き火に廻してやるぞ、善き水にも回してやるぞ
しくじりも人間にはあるぞ、しくじったらやり直せよ、しくじりは火と水の違いぞ、このことよく心得てなされよ、しくじり、しくじりで無くなるぞ、何も思案、投げ首一番罪深い、皆それぞれに喜び与えられているでないか、何を不足申すのぞ
第二十九帖(539帖)
二二ふじの盗み合い、世の乱れ心して怪しいと思うことはたとえ神の言葉と申しても一応は考えよ、神の言葉でも裏表の見境なくただ信じてはならん、サニワせよ、薬、毒となることもあると申してあろうが、馬鹿正直が誠の道見失うことあると申してあろうが、道は易し、楽し、楽しく無いのは道ではないぞ、奉仕ではないぞ
世界に呼びかける前に日本に呼びかけよ、目醒まさねばならんのじゃ、それが順序と申すもの、神示で知らせてあろうが、ここは種を作る所、種は人民で作れんぞ、神の申す様、神の息戴いただいて下されよ
天の道、地の道、天地の道あるぞ、人の道あるぞ、何もかも道あるぞ、道に外れたもの外道じゃぞ、道は一筋ぞ、二筋ぞ、三筋ぞ、曲がっているぞ、真っ直ぐであるぞ、心得なされ、節分からオーヒツキオーカミと現われるぞ、讃たたえまつれ、三年の大ぐれ暮れ
第三十帖(540帖)
一四三〇一四三〇改心早く結構ぞ、道知るのみでは何もならん、道を味わえよ、歩めよ、大神の道には正邪無いぞ、善悪無いぞ、人の世に映って正と見え邪と見えるのじゃ、人の道へ映る時は曇っただけのレンズ通すのじゃ、レンズ通してものを見ると逆立ちするぞ、神に善と悪あるように人の心に映るのじゃ、レンズ外せよ、レンズ外すとは神示読むことぞ、無き地獄、人が生むぞ、罪ぞ、曲がりぞ
今までは影の守護であったが岩戸ひらいて表の守護となり、裏表揃った守護になったら、誠の守護ぞ、悪も善も、もう隠れるところ無くなるぞ
第三十一帖(541帖)
人民それぞれに用意してくれよ、自分出しては集団まどい壊すぞ、力ちから出ないぞ、早く作れよ、的まととせよと申してあろうがな、マトは光りの射し入る所、的として月一度出せよ、自分の小さいこと知れる者は神の国近づいたのであるぞ
第三十二帖(542帖)
神の道に進むために罵ののしられることは人民の喜びぞ、その喜び越えて神の喜びに入れば罵られること無いぞ、神敬うはまだまだじゃぞ、早くサトって、神に融け入れよ
第三十三帖(543帖)
神の国、神の宮早くつくれ、今度ここへ神が引き寄せた者は皆キリストじゃ釈迦じゃぞと申してあろう、磨けば今までの教祖にもなれるミタマばかりぞ、それだけに罪深いぞ、岩戸あけてめぐり果たせたいのじゃ、このこと肚はらによく分かるであろうが
第三十四帖(544帖)
世界平たく、胸の掃除からハラの掃除ぞ、理智りちが誠の愛ぞ、悪も神の御子、絶対の責任は神、相対の責任は人民、親よりも師よりも神を愛せよ、その親、師は神から更に愛されるぞ
オークニトコタチの神がオースサナルの神様なり
第三十五帖(545帖)
お父様がの大
三〇おおかみさま、お母様が
の大
三〇おおかみさまなり
奥山から出たものは奥山に帰り、また奥山から更に弥栄となって出るのであるぞ、大切なもの皆与えてあるでないか、人民は只それをどんなにするかでよい様に楽にしてあるぞ
第三十六帖(546帖)
誠に求めるならば、神は何でも与えるぞ、与えているでないか、御用は神示ふで見んと分からん道理が分からんか、誰にも知れんこと知らせて型して見せてあるでないか
第三十七帖(547帖)
集団まどいは天国の組織同様にせよ、横にはウクスツヌフムユルウの十柱ぞ、縦にはアイウエオの五柱ぞ、結構じゃなぁ、横だけでも片輪かたわ、縦だけでも片輪かたわ、この方は見えんアであるぞ
顕あらわれは神示じゃ、よく相談し合って結構致しくれよ、弥栄えるぞ、秘文ひふみ読めば分かる、神業かみわざ奉仕すれば自らめぐり取れるのじゃ、めぐり無い者一人もこの世に居おらん
第三十八帖(548帖)
心次第で皆救われる、悪には悪の道があるぞ、それ知らん善の神では、悪抱き参らすこと出来ん、因縁あっても曇りがひどいと御用難しいぞ
この世の人民の悪は幽界にうつり、幽界の悪がこの世にうつる
第三十九帖(549帖)
見渡せば見事咲きたり天狗の鼻の、二人でせよと申してあるのは裏表合わせて一つぞ、二人で一人でせねばならん、統一無いところに力生れんぞ
人民の奉仕は神への奉仕、生活は奉仕から生まれる、世界は大きな田畑、それ蒔まけ、それ蒔け、種を蒔け
第四十帖(550帖)
何どうにもこうにも手付けられまい、この世は浮島ぞ、人民の心も浮島ぞ、油断禁物
ひふみの食べ方心得たら今度は気分ゆるやかに、嬉しウレシで食べよ、天国の食べ方ぞ、一切は自分のものと申してあろう、上も下も右も左も皆自分のものぞ、自分ぞ、そこに誠の愛生まれるぞ
第四十一帖(551帖)
この方の許もとへ引き寄せた人民、八分通りは皆一度や二度は死ぬる生命を神が助けて、めぐり取って御用させているのぞ、肚はらに手を当てて考えよ成る程なぁと思い当たるであろうが、喉元過ぎて忘れて居ろうが、奉仕せよ、どんな御用でも勇んで務めよ
第四十二帖(552帖)
神示読めば神示の気通うぞ、神示読めよ、神示うつせよ、うつす御役結構じゃなぁ、うつせ、うつせ、人にうつせよ、世界にうつせよ、悪の身魂を和なごめ抱き参らすには理解大切じゃ
第四十三帖(553帖)
野見よ、森見よと申してあろう、水の流れにも宗教あるぞ、これを人民勝手に宗教に一度下げるから神冒おかすことになるのぞ、引き下げねば分からんし、心で悟れよ、覚さめの生活弥栄えるぞ、天国の礎いしずえ出足の地場は二二ふじからじゃ、二二ふじの道は秘文ひふみの道じゃ、和じゃ
第四十四帖(554帖)
奉たてまつる歌書かせて置いたのに何故読まんのじゃ、大き声で読み上げよ、歌うたいくれと申してある時来ているぞ、歌でイワトひらけるぞ、皆歌え唄え、各おのも各も心の歌つくって奉れよ、歌結構ぞ
ひふみゆら、ひふみゆらゆら、ひふみゆらゆら、かけまくも、かしこけれども、歌たてまつる
御まえに、歌たてまつる、弥栄み歌を、世を救う、大みいわざぞ
みことかしこしまさに今、神のみことを、このみみに聞く、三千世界、救うみわざぞ
言こと正し行かな大神のしきます島の八十島やそしまやさか、天あまかけり、地くにかける神もみひかりに伏す
堪えに堪えし、三千年の、イワトひらけぬ、したたみも、いはひもとほり、神に仕えん
大稜威みいず、あぎとう魚も、ひれ伏し集う、かむながら、みことの朝を、みたみすこやかに
神の子ぞ、み民ぞ今の、この幸になく、国原くなばらは、大波打ちて、みふみを拝す
天もなく、地もなく今を、みことに生きん、大みつげ、八百万神も、勇みたつべし
天地の、光りとなりて、みふで湧き出づ、一つ血の、みたみの血今、湧きて止まらず
大みこと、身に甦よみがえる 遠つ祖神おやの血、すでに吾われ、あるなし神の、辺にこそ生きん
高鳴るは、吾あか祖の血か、みつげ尊し、吾われあらじ、神々にして、祈らせ給う
天地も、極まり泣かん、この時にして、かってなき、大みつげなり、たたで止むべき
天地も、極まりここに、御代生まれ来ん、大き日の、陽にとけ叫ばん、くにひらく道
みことのり、今ぞ輝き、イワトひらけん
宮柱、太しき建てて、神のまにまに、抱き参らせ、大御心に、今ぞこたえん
言いむけ、まつろはしめし、みことかしこし、ただ涙、せきあえず吾あは、御まえに伏す
ささげたる、生命いのちぞ今を 神と生まれます、大まえに、伏すもかしこし、祈る術すべなし
今はただ、いのちの限り、太道たいどう伝えんを、祈りつつ、限りつくさん、みたみなり吾われ
いのち越え、大きいのちに、生きさせ給え、ひたすらに、みことかしこみ、今日に生き来し
言霊ことだまの、言高らかに、太陽にとけな、天に叫び、吾われに鞭むち打ち、今日に生き来し
嵐となり、あまかけりなば、この心癒えんか、走りつつ、今海出づる、大き月に叫ぶ
みみ隠し、生命と生まれて、遠つ祖神おやさか、神々の智は弥栄え、ここに吾われたつ
御民皆、死すてうことの、ありてあるべき、あな爽さやけ、御民栄えあり、神ともに行く
さあれ吾あの、生命尊し 吾われを拝がみぬ
みずくとも、苔むすとても、生きて仕えん、いゆくべし、曲まがの曲まがこと、断たで止むべき
かえりごと、高ら白しらさんと、今日も死を行く、追い追いて、山の尾ことに、まつろはさんぞ
追いはらい、川の瀬ことに、曲まがなごめなん、みことなれば、天あめの壁立つ、極み行かなんと心の、雄叫び天も、高く鳴るべしまさ言ごとを、まさ言として、知らしめ給え
たな肱ひじに、水泡みなわかきたり御稲みとし育てんを、むか股またに、ひじかきよせて、たなつつくらん
狭田おさた長田、血潮とならん ことに生き行く、言さやぐ、民ことむけて、神にささげん
にぎてかけ、共に歌わば、イワトひらけん
大き日に、真向かい叫ばん、神の御名を、道端の、花の白きに、祈る人あり
柏手の、ひびきて中今いまの、大きよろこび、悔ゆるなく、御まえに伏し、祝詞のりと申すも
祝詞のりとせば、誰か和し居り、波の寄す如ごとし、祝詞申す、わが魂に、呼ぶ何かあり
御まえに、額ぬかずきあれば、波の音聞こゆ、悔ゆるなき、一日ひとひありけり、夕月に歩す
曇りなく、今を祝詞す、幸さきはえたまえ、奉る、歌きこし召せ、幸さきはえ給え
ひふみよい むなやここたり ももちよろづう
第四十五帖(555帖)
相談相談と申して、見物を舞台に上げてはならん、見物は見物席ぞ、祈り祈り結構と申して邪の祈りは邪の道に落ちるぞ、色々のお告げ出ると申してあろうが、今その通りじゃ、お告げに迷うぞ、審神さにわして聞けと申してあろう、審神して聞け、分からなくなれば神示見よ
第四十六帖(556帖)
今度の仕組み、まだまだナルのじゃ、なってなってなりの果てに始めて成るぞ、生むぞ
先ず金が無ければと申しているがその心には誠無いぞ、キが元とあれ程申しても未だ分からんのか、役員どうどうめぐり
第四十七帖(557帖)
ナルとは成る言ことぞ、成るは表、主ぞ、ウムとはのこと、生むは裏、従ぞ、ナルは内、ウムはソト、ナルには内の陰陽合わせ、ウムにはソトの陰陽合わせよ、成ると生むは同じであるぞ、違うのじゃぞ、成ることを生むと申すことあるぞ、生むこと成ると見ることあるぞ、ナルとは
こと、自分が大きく成ることぞ、自分の中に自分つくり、内に生きることぞ、ウムとは自分の中に自分つくり外におくことぞ、このこと分かれば石屋の仕組み分かる
第四十八帖(558帖)
神の御用と申してまだまだ自分の目的立てる用意しているぞ、自分に自分が騙されん様に致してくれよ、自分の中に善の仮面を被った悪が住んでいるのに気づかんか
祓い清めの神がスサナルの神様なり、サニワの神はウシトラのコンジン様なり、それぞれにお願いしてからそれぞれのこと行ぎょうぜよ
この道に入って始めの間は返って損したり馬鹿を見たりするぞ、それはめぐり取って戴いているのぞ、それが済めば苦しくても何処かに光見出すぞ、お蔭のはじめ、次に自信ついて来るぞ、胴が据わって来るぞ、心が勇んで来たら、お蔭大きく光り出したのじゃ
悪の霊はミゾオチに止まりがちぞ、霊の形は肉体の形、肉体は霊の形に従うもの、このこと分かれば、この世のこと、この世とあの世の関係がはっきりするぞ、足には足袋たび、手には手袋
第四十九帖(559帖)
上の一番の番頭、大将が悪いのではない、一の番頭が良くないのぞ
親に背くは良くないが真理に背くは尚悪い、眷属けんぞくさんにも御礼申せよ、大神様だけでは仁義になりませんぞえ、月日様では世は正されん、日月様であるぞ、日月様が、様ひつきさまとなりなされて、今度のイワト開きあけるぞ、ふで神示当分二字を通じて出せよ、与えよ、
と二と千とセとワとホとは、先ず奥山
第五十帖(560帖)
口で言う事よく聞けよ、肉体で言うこと、神の申すことよく聞きわけ下されよ、霊媒れいばい通じてこの世に呼びかけて来る霊の九分九分九厘は邪霊であるぞ、激しくなるぞ
世界一平まだまだ出来そうで出来ない相談、奥の奥を見通して下され、動きは必要であれど、皮をむくぞ、次も駄目、次も駄目、その次が誠の一家じゃ、寒い所は暖かく暑い所は涼しくなるぞ、仏には仏の世界はあれど三千年でチョンぞと申してあろう
神示を示すのに、順を乱して来るぞ、慾出して下さるなよ、順乱れる所に神のはたらき無いぞ、人民自由にせよと申して、悪自由してならん